大阪出張

大阪出張1

今日は大阪のプロジェクトの現調へ。
ウェブサイトをご覧になった遠方のお客様からもご依頼が頂けるのはとても幸せなことです。
土曜の帰国後、ジェットラグはないものの完全睡眠不足なので車中では熟睡、、、したいところですが〆切迫る宿題を頑張って終わらせます!

LAPADA

LAPADA1

メイフェアで現在開催中のアンティークとアートのショーLAPADA。大好きなショーの1つです。
取り扱わているのはファインアートからコンテンポラリーアート、アンティークの家具、時計、ジュエリー、テーブルウエア、ラグ、デコレーションアイテム、コレクティブ(収集家向け)アイテムなど様々、300万円くらいポケットに入れて歩いたら結構楽しめるのでは、そんなショーです。 例えば、私の今年の “妄想ショッピング” は大好きな作家さんの昨年の作品のオイルペインティング230万、フレンチブランドのヴィンテージの珊瑚の指輪90万で予算オーバー☆という感じでしょうか。

LAPADA2

5歳くらいの少年が彼と同じくらいの大きさの現代アートの狼の彫刻を愛おしそうに撫でながらアートについてママと語り合う。小さな背中のお婆ちゃまがアンティークの象眼細工の宝石箱を隅から隅まで触りながら、お店の方と相談しながら買おうか真剣に悩んでいる。 こうした光景を見る度に、アートやアンティークが普通に人々の暮らしに溶け込む、身近である環境が本当に素晴らしく、これぞ成熟した社会であると感じます。

Pimlico Road

Pimlico Road1

Have you found anything you cannot live without ?
(それなしには生きられないというものが見つかりましたか?)

アートギャラリーの紳士から問かけられた、なんとも素敵な台詞。

Pimlico Road2

Pimlico Road3

Pimlico Road4

ロンドンのピムリコロードにはブザーを押して中に入れて貰うハイエンドの、世界のトップクラスのアートギャラリー、インテリアショールーム、アンティークショップなどが立ち並びます。 端から端までその感性、存在感、佇まい、デザイン、哲学、品質、、、琴線をかき鳴らされ通し。 一軒一軒でお店の方と話し込みすぎて、5時6時の閉店時間まで通りの向こう端のお店までたどり着けないのがたまに傷です。

お客様があまり見たことのないであろうこういう世界感の雫を、そのストーリーと共に少しずつでもお伝えしていきたい、と強く思います。

パリ プライベート インテリアツアー

paris-tour1

お客様からのご依頼で、パリでプライベートツアー2日間をご一緒させて頂きました。

まず一日目はお客様の探されている食器やインテリアアクセサリーを中心に、ご覧になったことのないショールームをご案内致しました。 お客様のお好みがある程度分かっているので、お喜びいただけそうなショールームをピックアップし、現在のお宅のインテリアを基にどんな物を買い足したらいいかをご相談しながらのお買い物もお楽しみいただきました。 目的はインテリアですが、女性二人ですので、通りかかったショーウィンドウにステキなネックレスを見付けてふら~りと、なんていう気ままさもプライベートツアーの良いところではないでしょうか。

paris-tour2

二日目はお客様が一度行ってみたかったというインテリアとホームウエァの見本市Maison et Object にご一緒しました。
インテリアデザイナーである私は、インテリアの最新トレンドを見たり、実際にお客様用の商品をオーダーをしたりするために毎年行っておりますが、メゾンエオブジェは世界中の小売店さんやバイヤーが買い付けにやって来る見本市の為、その場では商品を買う事ができません。 発注にもメーカーによっては最低受注金額が決まっていたり、店舗を構えている事等条件があったりします。 このメゾンエオブジェ、会場の広さを例えるならば、、、皆様がよくお出掛けになる、東京ドームでのテーブルウエアフェスティバル約8個分!と言えば分かり易いでしょうか。 とにかく広くて膨大な為、目的を持って効率よく回ることが大切です。 また、行き帰りの交通状況も念頭に置き戦略的にいかねばなりません。

paris-tour3

今回はお客様がご覧になりたいテーブルウエアやインテリアアクセサリーを中心に回り、お探しだったサイドテーブルもご一緒に当たりを付けてまいりました。

paris-tour4

そしてパリに欠かせないのはグルメ。フランスにいるのですから!とランチにもワインを一杯。 この日はディナーもご一緒させて頂きました。 1月にホテルのコンシェルジュに教えて貰い美味しかった、とっても可愛らしいインテリアのアットホームなフレンチレストランで美味しい楽しいひと時でした。